|
名倉村(なぐらむら)は、愛知県北設楽郡にかつて存在した村。 現在の設楽町北部に該当する。 矢作川の支流(名倉川)の上流の山間部の村であった。 == 歴史 == * 江戸時代、この地域は三河国設楽郡であり、天領、寺社領などであった。 * 1878年(明治11年)7月22日 - 郡区町村編制法施行に伴い、設楽郡が南設楽郡と北設楽郡に分割される。 * 1878年(明治11年) - * 清水村、川口村、貝津田村、湯谷村、久原村、松本村、寺脇村、神子谷下村、市ノ瀬村、社脇村、万場村、猪之沢村、大久保村、大桑村、大平村、宇連村が合併し、納庫村となる。 * 1885年(明治17年) - 納庫村が東納庫村〔旧・久原村、松本村、寺脇村、神子谷下村、市ノ瀬村、社脇村、万場村、猪之沢村、大久保村、大桑村、大平村、宇連村〕と西納庫村〔旧・清水村、川口村、貝津田村、湯谷村〕に分立する。 * 1889年(明治22年)10月1日 - 東納庫村と西納庫村が合併し、名倉村となる。 * 1890年(明治23年)10月1日 - 名倉村、大名倉村、川向村が合併し、名倉村となる。 * 1956年(昭和31年)9月30日 - 田口町、段嶺村、名倉村、振草村の一部が合併し、設楽町となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「名倉村 (愛知県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|